Style & Colour Trophy

世界でもっとも歴史あるオーディション型のヘアコンテスト。 世界一を狙えるクリエイティブに挑戦していただける美容師を探し、可能性を見つけてクリエイティブスキルを育てていくことを目的としています。

スタイル&カラー トロフィ2025

  • ファイナリストは、世界基準のクリエイティブインプットを受講
  • ファイナルで日本一になったチャンピオンは日本代表として世界大会にエントリー
  • 世界のファイナリスト6か国に選ばれた場合、世界大会(パリで実施予定)に参戦

今後のスケジュール

> 世界大会 予選通過発表 10月中旬
> 世界大会(パリ開催予定) 11月17-21日予定

JAPAN FINAL:結果発表

9月9日、東京・代々木にて「スタイル&カラートロフィ2025 JAPAN FINAL」が開催され、選ばれし6組のファイナリストによる作品が勢ぞろい。熱戦の末、以下のチームが栄冠に輝きました。

kakimoto arms  細畑久寿氏・坂口綾菜氏 TONI&GUY 赤岡翔太氏・橋口晃典氏 Lond un Maison.  山野俊貴氏・Akina氏

Grand Winnerに輝いた作品は、日本代表としてパリへ送られます。
世界ファイナル6ヶ国に選出された場合、11月開催の世界大会への出場が決定いたします。

世界での活躍にもぜひご期待ください!

ファイナリストの作品紹介

惜しくも受賞は逃したものの、JAPAN FINALで素晴らしいクリエイティビティを発揮したファイナリストの作品をご紹介します。
どの作品も「世界で戦える創造力と技術」を存分に感じさせる、高いレベルの表現力に満ちています。

CHARLES DESSIN 黒木利光氏・ヨシダマヤ氏 NYNY 清原和哉氏・荒井丈氏 PEEK-A-BOO  大川侑世氏・杉本光氏

【ダイジェスト動画】スタイル&カラートロフィ2025 JAPAN FINAL

JAPAN FINALの公式ダイジェストをお届けします。
ファイナリスト6組のSCTにかける想い、作品制作の舞台裏、そして当日の表彰式まで、日本のヘアトレンドを牽引するアーティストたちの挑戦をぜひご覧ください。

世界テーマ決定!!
スタイル&カラー トロフィ2025 世界統一テーマは

 

Elevate Classics.

Reinventing a classic hairstyle.
Express your creativity, technic and avant-gardism.

最先端の技術とアバンギャルドな芸術性で
時代を超えたヘアスタイリングの可能性を探求します

象徴的なスタイルやベーシックなスタイルを現代的なアレンジで再解釈し、クリエイティビティとテクニックで表現してください

[審査員及びグローバルスタンダードアドバイザー]

世界基準を知るクリエイターが世界への挑戦を応援します。

Style-and-Colour-Trophy-image-Creators-01

スタイル&カラートロフィとは?

世界で最も歴史のあるライブヘアコンペティション。
1954年にロンドンでカラーリングに特化したイベントとしてスタート。その後世界各国に広がり、2016年から世界大会(ポルトガル)が始まる。
スペイン、パリ、ミラノ等で実施が計画され、2022年 / 2023年 / 2024年世界大会はパリでファイナリスト国のみで開催。テーマ、ルールも世界統一となりグランドファイナルはフォト作品で競う。
日本は1998年から国内大会がスタートし、2017年スペインから世界大会参加。2018年、2019年参加。2021年ファイナリスト国。
クリエイティブな美容師のスキルを幅広く問われるこの大会の優勝者は世界一の美容師の称号が与えられ、様々な制作活動に参加することになる。

先進的なヘアカラー

color trends slider inoa One

イノアカラー

深みの中に、ベリーの色味を感じるクールウォームブラウン。ツヤやかで柔らかな、透明感のある髪へ導きます。

color trends slider alluria two

アルーリア

日本人を美しく艶やかに魅せる特別な処方設計で、透明感と高発色を両立。スキンケアから着想を得て、髪の透明感を科学的に解明し、ヘアカラーに応用しています。